〒454-0936 愛知県名古屋市中川区高杉町34 2F

 

 月   火   水   木   金   土   日 
  9:30~12:30   × ×
 14:30~19:30 × ×

△:13:30~17:30 休診日:木曜、日曜、祝日
※最終受付時間は30分前まで

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

052-365-3555

保育士日記⑦(2023.12.4)

最近、1歳前後のお子さんを託児することが増えてますが、

1歳前後、、、1歳前後と言えば、、、

そうです!!『人見知り真っ最中!』のお子さんなんです(^_^;)

あの子も、この子も、その子も、みんな私の顔を見て泣きます(T_T)

「お腹すいた」や「眠たい」の泣き方とは違って

『この人誰?!』『この人いや~~!!』の激しい泣きっぷりで

あばれる。おこる。逃げ出そうとする。(笑)

しばらくするとそれぞれの子で様子が違ってきて、あきらめて遊び始める子、私と目は合わせないけど泣き止む子、泣きつかれて寝てしまう子、ずーっと泣き続ける体力のある子、

でも、どの子にも共通しているのは、お母さんお父さんが迎えに来てくれると、涙がピタッと止まって安心したかわいいお顔になります♪

この時期のお子さんの子育て中は、預けることをためらって自分のことを後回しにしてしまいがちですが、成長の過程の一つとして気にせず、託児をご利用くださいね。

いつでもお待ちしていまーす♬

ブラックボード(12月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記⑥(2023.11.3)

いきなりですが、みなさんは歯医者さんは好きですか?苦手ですか?

私は・・・・・大大大の苦手でした(+_+)

小学生の時、はじめて虫歯の治療で歯医者さんに通いましたが、すごく痛かったし、音も怖かったし、本当に嫌で嫌で重い足を引きずりながら通った苦い思い出があります。

ところが、たかすぎ友愛歯科に通っている子は『先生!やっほ~~!!』と楽しそうに来院してくれる子が多いのでビックリです。

来院している子に聞くと、歯医者さんは歯のチェック&虫歯予防のフッ素を塗布して、終わった後は託児ルームで遊んだり、おもちゃや折り紙のプレゼントがもらえるところ♪だそうです。

私とは歯医者さんのイメージが違うんですね。。

私みたいに歯医者嫌いにならないためにも、小さいうちから定期的にお口のチェックに来てくださいね。

追伸…私も今はちゃんと4ヵ月に一度の定期検診に通ってます!(^^)!

ブラックボード(11月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記⑤(2023.10.3)

2歳と0歳のお子さんをお預かりした際、

「託児サービス、本当に助かります!!!!!」と、お母様から嬉しいお言葉を頂きました。

 朝、仕事へ行く前に保育園へ。

 夕方、仕事が終わったら保育園へ。

日々の生活の中で子どもの病院へ行く時間は作れても、自分の病院、特に歯科へ行く時間はどうしても後回しになっちゃって。。とのことでした。

今回みたいに痛くなってから慌てて受診することのないように定期的に通うことが大事ですね!と仰ってました。

たかすぎ友愛歯科では、月曜日と水曜日は18時半まで託児予約を受け付けています。

自分の健康のためにも、4ヵ月に一度の定期検診を受診してくださいね。

ブラックボード(10月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記④(2023.9.5)

お母さまが受診される際は、いつも託児ルームで遊んで待っていたSくん。

2歳になったのを機に園への入園を決め、先日はお母さま一人で来院されました。

Sくんはとーっても人見知りな性格でシャイボーイ(._.)

入園することにお母さまもSくんも不安があったそうですが、託児ルームでお母さまから離れて過ごすことに慣れてきていたからか、すんなりと保育室に入れたそうです♪

入園前の慣らしとしてもお役にたつことができ、私も嬉しい限りです。

Sくん!また園でのお話を楽しみに待ってまーす♬

ブラックボード(9月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記③(2023.8.2)

先日、87歳のおじい様が託児ルームにみえて

「いつも ひ孫がお世話になってます。」

と挨拶して下さいました。

なんと!託児でおあずかりしたAちゃん(0歳)のひぃおじいちゃんでした!

ひ孫たちがかわいいこと♡

孫、ひ孫と同じ歯医者に通えて嬉しいこと♪

そして、今ある歯を長く残せるよう、これからも治療に通って下さること☆

などなどお話して下さいました。

4世代でたかすぎ友愛歯科に通って下さっていると知り、とっても嬉しいです(^-^)

ブラックボード(8月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記②(2023.7.3)

夏休みはお子さんの来院が増えるので、私たち託児ルームの保育士にとっては楽しみな時期でもあります。

少し会わないあいだに

「〇くん、大きくなったね!!」

「〇ちゃん、4月から泣かずに保育園に行ってるの?すごいね!!」

時にはお子さんから、

「ここ懐かしいな~。オレが小さい時よく遊んだんだよなぁ~~~」

なんて懐かしんで託児ルームをのぞきに来てくれる子もいます。

みんなの成長を楽しみにしてる保育士がここにもいまーす(*^-^*)

定期的に歯の検診に来てくださいね!

そして、託児ルームものぞきにきてくださいね!

ブラックボード(7月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

保育士日記①(2023.6.5)

先日、産後検診に来られたお母様の0歳の赤ちゃんを託児ルームにてお預かりしました♬

お母様は「預けることが初めてなので心配で。」と、とても不安そうな顔で検診へ。

私と二人きりになった赤ちゃんは・・・・・

じーーーーーーっと私の顔をみて・・・・・

にこっ☺とほほえんでくれました

いっぱい遊んだあと、スヤスヤと夢の中へzzz

次回の検診は4か月後。

その頃は人見知りの時期に突入してるかな??

また、お待ちしています。

ブラックボード(6月)

1階、エレベーター前にブラックボードを掲載しています。

お時間のある時に見てみてくださいね。

託児利用お友達紹介キャンペーン

小さなお子様がいる患者様にも安心して治療していただけるよう、託児専門の保育士による無料託児サービスをご用意しております。

好評につきキャンペーン期間を延長しますので、是非この機会に ご家族、お友達、ご近所さんに紹介して頂けると幸いです。

 

ご予約・お問合せ

お電話にてお問合わせください

052-365-3555

受付時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:30
△:13:30~17:30
最終受付時間は30分前まで
定休日:木曜・日曜・祝日